qrcode.png
http://www.hcc-kokoro.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

社会福祉法人こころ
〒428-0007
静岡県島田市島581番地の14
TEL.0547-46-5561
FAX.0547-46-5566
──────────────
1.こころの事業
2.
相談支援事業
3.地域活動支援センター事業

4.自立生活援助事業
5.就労継続支援B型事業

6.基幹相談支援センター

7.圏域スーパーバイザー
──────────────

休業日:土曜・日曜・祭日
営業時間:8:30〜17:15

079214
 

ブログ こころの毎日

 

こころの毎日

こころの毎日
フォーム
 
「かぶ」の漬物
2011-06-23
就労継続Bのメンバーが栽培した「かぶ」を早速漬物に加工しました。
明日のランチに出します。
 
畑の収穫
2011-06-22
梅雨の間の貴重な青空の下、先月 就労継続Bのメンバーが種まきした春菊・かぶ・ジャガイモの収穫を行いました。間引き・土寄せを怠ったため小ぶりなものでしたがサロンのランチで使用します。
なお、来週はサツマイモの植え付けを計画しています。
 
6月の「家族茶話会」を開催しました。
2011-06-18
 H23.06.18(土)13:00〜「こころ」において定例の「家族茶話会」を
  開催しました。当日は、山城理事長、菅原施設長がオブザーバーとして
  出席くだされ色々な視点でのアドバイスを頂き有意義な時間を過ごすこと
  ができました。

 自己紹介のあと会員登録のお願いと平成23年度の会費納入のお願い
  をしました。

 下記のイベント等の御紹介をしました。
    リカバリー全国フォーラム2011
       ・ 平成23年9月8日(木)〜9日(金)
       ・ 東京大学安田講堂・文京学院大学本郷キャンパス
       ・ 7月初旬申し込み開始
       ・ 詳細は、
http://recoveryforum.net/ をチェック
   
    第4回全国精神保健福祉家族大会
       ・ テーマ・・・支えあって生きる”おせったいの心と新たな地域支援”
              相互支援お遍路の地から
      ・ 平成23年10月18日(火)〜19日(水)
      ・ サンポートホール高松(香川県高松市)
      ・ 詳細は、http://seishinhoken.jp/files/models/entry/276-2.pdfをチェック
      ・ 案内は7月に全国の家族会・行政・支援関係に送るそうです。

 フリートークの概要
    5月30日に吉田町にて開催された高森信子さんの講演会
     「あなたの力が家族を変える」の概要を御紹介し皆様方の感想を出し
           合い御本人と御家族の良いコミュニケーションの取り方についてお勉強
           しました。

    8月20日(第3土曜日)に行われる「こころ」恒例の夏まつりについて
     話し合いをしました。
      今年も家族茶話会は「なあ〜にが釣れるかな?」で参加する
     こととなりました。 釣って頂く景品のお買い物は初めての試みとして
     利用者さんと茶話会メンバーの皆様とで手分けして買い物をして頂く
     ようになりました。当日は、なあ〜にが釣れるかお楽しみ。

    7月の家族茶話会に代るイベントとして開催する家族交流会の参加
     要請をしました。
      ・ 7月16日(土)13:30〜16:00頃に「こころ」で開催
      ・ 吉田町精神保健福祉会「秋桜」・NPO法人島田親愛会・こころ
       家族茶話会の合同で行う予定です。
      ・テーマは、”家族による”家族のための”ピア活動
      ・ 初めての試みです。御家族の皆様、お出かけ下さい。
      


 
講演会「あなたの力が家族を変える」に参加しました。
2011-06-04
 平成23年5月30日(月)に吉田町精神保健福祉会「秋桜」さん主催
  による標記の講演会に参加しましたので概要と感想を少しだけ紹
  介します。

 講師は高森信子さん。SSTの専門家で1年間に300回以上の講演
  をされているたいへんお忙しい方だそうです。
   当日は大阪での講演会の帰りに、わざわざ吉田町に寄って頂いた
  そうです。
   高森さんは疎開で旧榛原町に住んでいたことがあり、この地をたい
  へん懐かしく感じられた御様子でした。
   子供の頃、父親の「アルコール依存症」で大変困難な状況を経験
  されたことも、お話し下さいました。

  ※ お話しの概要
 精神障がい者にとっては「安心できる環境」「安心できる場所」が
  とっても大事。

 精神科医・香山りかさんが出版された「ビューティフルマインド」を
  例に
   この病気は不治の病いではない。
   今は、治る(回復する)時代である。
   隠れて生きる時代→表明して生きていく時代
         ・・・地域の受け入れが非常に大事・・・
         ・・・偏見と差別の解消が非常に大事・・・

 当事者が思っていること(感じていること)・・・ある一例として
    統合失調症という名前から逃れたくて死にたくなる。
    家族が自分のことを解ってくれない。(理解してくれない)
         自分が好きになれない。

 統合失調症を発症しやすいタイプ・・・一般論として
     成長期に良い子だった子供が多い。
     生活の中で常に緊張しているタイプ。

 下記の4条件が揃うと病気になり患者の75%が幻聴を経験して
  いる。4条件の分量が大きくなると妄想になる。
   ・・・会場ではDVDにて幻聴と妄想の疑似体験をした。・・・

      1.不安 2.孤立 3.過労 4.不眠
 
   1.と3.と4.は、お薬で調整できるが2.の孤立はカウンセリングや
   周囲の支援で埋めることになる。

 家族の対応として大切なこと
     あなたは私にとって大切な人、宝物だと伝えましょう。
     生きているだけで立派です。と伝えましょう。
     「手ばなす心」が必要となってくる。(親離れ、子離れ)

  良いコミュニケーションの取り方(カウセリングスキル)
           視線を合わせる。
      手を使って表現する。
      身を乗り出して話をする。
      はっきりと大きな声で。
        明るい表情
         ※ 家族は専門家ではないので、この位でいい。

 S・・・ソーシャル・・・社会生活
    S・・・スキル・・・・・・技能→受信機能
                   処理機能 ※3つあるからスキルズ
                   送信機能
   T・・・トレーニング・・訓練(練習)

  おわりに
    高森信子さんの豊富な知識と経験をもとに講演され家族の
   一員である私も、子供との生活をしていくうえで、どのような
   対応のしかたが良いのか、たいへん勉強になった講演会で
   した。主催者である「秋桜」さん、このような機会を提供して
   頂き、ありがとうございました。感謝です。


 
 
御寄付ありがとうございました。
2011-06-01
掛川市で学習塾を経営していた方よりホワイトボード、パイプ椅子等の寄付がありました。有り難うございました。
 
こころ通信 平成23年度6月号(第64号)発行
2011-05-31
こころで動き始めたピア活動こころ版についてと、各事業の報告を掲載してあります。
こころ通信 平成23年度6月号(第64号
 
野菜畑
2011-05-30
56日に種まきした春菊とカブが大きくなりました。来週は利用者が間引きをします。
 
5月の「家族茶話会」を開催しました。
2011-05-28
 今日は、初めてのお客様S様が遊びに来てくださいました。
   ご家族のこと、現在の自分の思い、病気に対する考え方等、
   一杯、お話をして頂きました。(ご自身のストレスも少し取れたかな?)
      他の参加メンバーの方々も現在の状況、思い等を、お話頂き
   家族同士の共通の話題、悩み等が共有できました。

 今日は、スタッフの渡邊里佳さんをオブザーバーとしてお迎えして
   「ピア」活動について、こころ通信の素案を元に少しだけですが、
   お話をして頂きました。8月にワークショップとして、ピアカウンセ
       リングの体験講座を予定しているそうです。
      ところで皆さん「ピア」って御存知?
                 ・  ピア(peer)=仲間・対等
          ・ 当事者・家族・市民・専門家など誰もがパートナーに
                     なって支え合う責任を分かちもつ仲間・共通の経験と
                     関心をもつ者同士のことだそうです。

 ご家族の皆様へのお願い

     平成23年度の総会が5月21日に開催され当該年度の「こころ」の
      事業が正式にスタートしました。そうしたことから・・・・・

     「こころ」への会員未登録の皆様へ
       会員登録を済ませ、御一緒に「こころ」を支援(応援)して行きましょう。

     「こころ」会員の皆様へ
       平成23年度の会費納入を済ませ、引き続き「こころ」を支援(応援)
       して行きましょう。

     本件に関する詳細な確認は、下記の方法で御確認下さい。

         ・ 問い合わせ先・・・ 0547-46-5561
         ・ こころホームページ・・・ URL http://177.ds-subb5.com/
                                                                   会員募集を御覧下さい。
 ご家族の皆様へのお知らせ
       

     以前にも情報として、お知らせしましたが7月の家族茶話会は、
       吉田町精神保健福祉会「秋桜」さん・島田親愛会さん・家族茶
       話会での家族交流会を計画しております。家族茶話会からは、
       本日おいで頂いた方々と私を含め5名の方の参加の確約を頂
       きました。10名程度の参加を目安に6月の家族茶話会でも、
       お願いする予定です。

     交流会の概要(詳細は、検討中)
       ・ 開催日時・・・・平成23年7月16日(第3土曜日) 13:00〜16:00予定
              ・ 場   所・・・・ハートケアセンター「こころ」サロン予定
       ・  テ  ー  マ・・・・"家族による" 家族のため"のピア活動
       ・ 講師予定・・・・吉田町精神保健福祉会「秋桜」代表曽根千鶴子さん

      ハートケアセンター「こころ」の家族茶話会は、毎月第3土曜日を
        基本に13:00〜15:00の間で開催しております。個人情報が外部
        に漏れることが無いことを原則に、日頃の悩みや、病気に対す
        る理解、当事者との対応の仕方等、経験と体験を元に、お勉強
        (学習)をとおして共有しあい家族としての力を高めあっています。
        ぜひ、お気軽にお出掛けください。
         お待ちしております。 
 
旗作り
2011-05-25
毎週水曜日にハートケアセンターこころ(島田市島)でパンの販売をしていますが、その目印の旗を手芸の得意な方が就労継続Bの作業で制作しました。
 
せっけん作り
2011-05-24
20日の金曜日に職員有志の勉強会としてアロマの香りの”せっけん作り“を行ないました。
せっけん素地に精油・オイル・蜂蜜等をコネコネと手で混ぜ合わせます。それをハートなどそれぞれ自由な形に仕上げてハーブで飾り付けをすれば世界で一つのせっけんの出来上がりです。
次回は“バスソルト”作りの予定です。
<<社会福祉法人こころ>> 〒428-0007 静岡県島田市島581番地の14 TEL:0547-46-5561 FAX:0547-46-5566